fc2ブログ

 

好きな作品を乙女目線で語りたいブログ。
 

 

 
スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園 (通常版)スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園 (通常版)
(2012/07/26)
Sony PSP

商品詳細を見る


というわけでダンガンロンパ2~さよなら絶望学園~クリアしました!
ので感想をちょろっと。
まだシナリオしかクリアしてないんですけどね。だから「①」。


■作品概要
2012年7月26日に発売されたスパイクチュンソフト製の推理アドベンチャーゲーム。…といってもアクション要素もある。
独立した作品ではなく、前作「ダンガンロンパ」の続編。なので前作をプレイしていないとチンプンカンプンもいいところ。
さらに前作の盛大なネタバレも含んでいるので「2」をプレイしようと思ったら「無印」も必ずプレイすること!!!!

■ストーリー
「超高校級」と称される卓越した才能を持つ者がスカウトのみで選抜されて入学する事ができる国家公認の私立校「希望ヶ峰高校」。主人公がその扉を潜ると突然意識を失い、気が付くと他の生徒たちと共に教室に閉じ込められていた。そこにモノミから修学旅行の開催を告げられ、教室の外壁が外れるとそこは南国のリゾート地「ジャバウォック島」だった。
その後、海岸で倒れていた主人公は狛枝に起こされるが、起きる前の記憶が思い出せなくなっていた。モノミ曰く「他の生徒たちと仲良くして希望のカケラを集める」事が目的の平和な修学旅行だったが、モノクマの登場により修学旅行は無人の島からの脱出をかけた殺し合いに変貌する。
ウィキペディアから引用)


■適当なキャラクター紹介 
 日向 創 (ヒナタ/ハジメ) CV:バーロー
 今作の主人公。希望ヶ峰学園の生徒だが、自分の才能を思い出すことができない。
 バーローなのにハジメちゃん。
 性格は前作主人公と似てるかも。謙虚で素直な印象。一人称「俺」。かわいい
 狛枝 凪斗 (コマエダ/ナギト)
 【超高校級の幸運】という才能をもって希望ヶ峰学園に入学した。
 苗木と同じ声優を起用している。「コマエダナギト」は前作主人公のアナグラム?
 大人しそうな外見だが、本作のトリックスター
 七海千秋 (ナナミ/チアキ)
 【超高校級のゲーマー】という才能をもって希望ヶ峰に来た女の子。いつも眠そう。かわいい
 最初こそ目立たないものの、中盤から後半にかけて活躍。主に推理面で主人公を助けてくれる。
 十神 白夜 (トガミ/ビャクヤ)
 言わずと知れた【超高校級の御曹司】。なぜかメタボ体型になってしまった。
 そのせいで西園寺日寄子に「豚足」というあだ名をつけられる。だが否定はしない。
 リーダーシップを発揮して、仲間たちを必ず生きて日常に帰すと約束したカッコイイ男。だが食い意地が汚い
 自由行動時間を彼と共に過ごすと面白い話をしてくれる。



以下、本編ネタバレ込み感想 

>>>Read more

スポンサーサイト



テーマ * ダンガンロンパ ジャンル * ゲーム

 

 

 

 
ファンタジックチルドレン 1 [DVD]ファンタジックチルドレン 1 [DVD]
(2005/03/25)
河原木志穂、皆川純子 他

商品詳細を見る


方にお勧めしていただいた、アニメの「ファンタジックチルドレン」。
視聴してみたところ素晴らしい作品でしたので記事を書きます。



◆概要
「ファンタジックチルドレン」
2004年に放送。日本アニメーション制作。
26話完結。
この作品のテーマは「本当の愛」です。
この作品はとにかく前半の12話までが見ていてだるいです。後半の展開がなければ許せないくらいだるいです。
それを乗り越えればあとは続きが気になって仕方がなくなるはずです。

◆あらすじ
これはあらすじが書きにくい作品です。前半と後半で雰囲気が違いすぎます。
何か書くとネタバレになりそうなので、
「ボーイミーツガールな冒険活劇かと思いきや…?」
くらいつまらないあらすじしか書けません。
公式サイトの紹介だけ見るか、知識0の状態から見るのが一番です。


っと、ちなみにこの作品の舞台は2012年ですなんと奇遇なことにこの記事を書いている年なんですよね!
記念年ともいえる2012年にこの作品を観ることができて本当によかったです



以下ネタバレ含む感想




 

>>>Read more

 

 

 

 
ブラザーアンドロイド-03.ガイ-ブラザーアンドロイド-03.ガイ-
(2010/08/20)
前野智昭

商品詳細を見る



■「ブラザーアンドロイド」とは
blackbutterflyというレーベルから出ている女性向けドラマCD。
兄弟型のアンドロイドとの同居がテーマ。
ガイ(CV:前野智昭)は兄タイプのアンドロイドで、ぐいぐい引っ張る俺様タイプ。
というのは建て前で、内情は妹の為なら自己犠牲も厭わない健気系お兄ちゃんです。



■登場人物
 ガイ [EB-003i GUY] (CV:前野智昭)
 兄の役割をもったアンドロイド。
 仕事に忙しいために寂しい思いをさせているだろうと思った親によってヒロインのもとに来た。
 職業は株トレーダー。株は怖いんやでぇ……
  (CV:声なし)
 あなた。
 物語前半は子供。後半になると成長する。
 一途な女の子いつも通り職業設定なし。 
 

■ストーリーについて
 ストーリー展開はリュウと少し似ているけど、オチは全く違います。
 相変わらず「日常のオムニバス」といった感じ。
 オチは悲恋切ない系かもしれない。



以下ネタバレ感想

 

>>>Read more

テーマ * 乙女系CD ジャンル * サブカル

 

 

 

 
ヤンデレ天国~真誠学園 御家庭編~ヤンデレ天国~真誠学園 御家庭編~
(2010/12/29)
No Operating System

商品詳細を見る



■ヤンデレ天国 真誠学園 ~御家庭編~とは?
HOBiRECORDSというレーベルから出ている女性向けドラマCD。
双子の兄・直弘(CV:松原大典)と義父・元(CV:遊佐浩二)の二通りのヤンデレを楽しめる。
本作は第三弾で、現在第二弾である「ヤンデレ天国~真誠学園付属病院編~」が発売中。
アマゾンでは何故かPCソフト扱いになっている。


■ストーリー
義父(元)が、高校生である義理の息子(直弘)とその双子の妹(主人公)の修学旅行を阻止し、軟禁生活を始める。
それがことの起こり。
ご家庭編だけど、お母さんは亡くなっている設定なので、出演しない!
それが主人公の運の尽きだったのさ。


■キャラ紹介
直弘(なおひろ) (CV:松原大典)
 正真正銘血の繋がった双子の兄貴。
  長髪は「主人公とずっと一緒にいられるように」という願掛けのために伸ばしている。
 重度過ぎるシスコンヤンデレ。主人公と双子であるという絆に甘えている。
 一人称は俺かと思いきや、僕。
(はじめ) (CV:遊佐浩二)
  義父。会社員(笑)
  主人公目当てで、主人公の父の会社を潰し、さらに主人公の母をたぶらかした。
  直弘EDでは死んだことになってるみたい。
  第二弾の栄先生と友達っぽい?
  一人称はイメージ通り私。

 

>>>Read more

テーマ * 乙女系CD ジャンル * サブカル

 

 

 

 
ナイトメアプロジェクトさんの新作「セブンスブラッドバンパイア」DL&EDフルコンクリアしました。


Q.あのう気になるんですが、「七血」は乙女萌えできますか?
A.できます!!!!!!!!!


ってな感じで今回は乙女ゲマに恵まれた作品となっております。
キャラクターや設定的にもろ乙女ゲにできそうですし。グロを多少引けばwww

今回は15推という事でしたが、かなりグロいです。
グロ苦手な人はやらない方がいいかな?

それから結構鬱シナリオです。
「敵を倒しなにもかも元通り。主人公達は以前の幸せを取り戻す」といったようなEDはありません。
生きている限り人は前へ前へと押し出されるので、昔には戻れないのです。
ストーリーはほぼ一本道です。話が複雑だから分岐させにくいのもあると思います。

それから、メアプロ作品特有の切なさはしっかりとありましたのでご安心を~。
この胸が締め付けられる感じがとってもイイ。。。



今回は「歪アリ」や「一夜」と違い、「エスケープモード」というシステムがあり、襲いくる敵を交わすためプレイヤー自ら主人公のレナを移動させる事になります。
なので「エスケープモード」に入り前にマップ確認や周辺探索をよくしておくといいかもしれません。
でもそんなには厳しくないので、あまり難しく構えなくとも大丈夫です。私はエンディング回収するまでは捕まらずに済みました!

以下はネタバレを含む感想です。

 

>>>Read more

テーマ * モバイルゲーム ジャンル * ゲーム

 

 

 

 
ブラザーアンドロイド-02.ユウ-ブラザーアンドロイド-02.ユウ-
(2010/07/23)
鈴村健一

商品詳細を見る



ブラザーアンドロイド~02.ユウ~の感想

■ブラザーアンドロイドとは
blackbutterflyというレーベルからd(以下省略)
弟型アンドロイドのユウは素っ気ないけど姉貴大好きな子。
声優は鈴村健一さん。

最初と最後で印象がガラッと変わるCDでした。


■登場人物
 ユウ [YB-002s YU] (CV:村健一)
 弟という役割を持つアンドロイド。家事などはしない。手伝うくらいはするが。
 好きなものはコーラ。それと姉。
 姉を「お前」呼ばわりするような生意気な弟。いい子。 
 職業は高校生。  (機械が人間と同じ学校に通うって問題ありそうだな…)
  (CV:声なし)
 そそっかしい女の子。天真爛漫なかわいい姉ちゃん。いい子。
 やっぱり親は出てこない。
 もしや社会人?


■ストーリーについて
 リュウと変わらず、大したストーリーはない……のだが、最後にちょっとした展開を見せる。
 今回は、機械としての葛藤描写が結構多いかも。でも「日常のオムニバス」といった感じは変わらない。
 オチは悲しく切ない系かもしれない。



以下ネタバレ感想。  

>>>Read more

テーマ * 乙女系CD ジャンル * サブカル

 

 

 

 
ヤンデレ天国(ヘブン) ~真誠学園 高等部編~ヤンデレ天国(ヘブン) ~真誠学園 高等部編~
(2010/04/30)
No Operating System

商品詳細を見る




ドラマCD感想。


■ヤンデレ天国 ~真誠学園 高等部編~とは?
HOBiRECORDSというレーベルから出ている女性向けドラマCD。
先輩(CV:鳴海浩輔)と義理弟(CV:梶祐貴)の二通りのヤンデレを楽しめる。
本作は第一弾で、現在第二弾である「ヤンデレ天国~真誠学園付属病院編~」が発売中。
アマゾンでは何故かPCソフト扱いになっている。


以下、詳しいネタバレ感想。
※批判含む。
 

>>>Read more

テーマ * 乙女系CD ジャンル * サブカル

 

 

 

 


ヤンデレと聞いて借りてみた。
超短編なので凄くあっさり読み終わった。


***

人間椅子 (にんげんいす)
江戸川乱歩作の短編小説。

以下ネタバレ感想
 

>>>Read more

テーマ * 読んだ本。 ジャンル * 本・雑誌

 

 

 

 


登場人物がヤンデレと聞いて買ってみました。



***


「春琴抄」(しゅんきんしょう)
女芸術家の春琴と、それに仕える佐助の関係を書いた耽美小説。
作者は「痴人の愛」など著した谷崎潤一郎。

以下ネタバレ感想

 

>>>Read more

テーマ * 読んだ本。 ジャンル * 本・雑誌

 

 

 

 
リュウお兄ちゃんが私の理想の人すぎて辛い。

ブラザーアンドロイド-01.リュウ-ブラザーアンドロイド-01.リュウ-
(2010/06/18)
遊佐浩二

商品詳細を見る



■「ブラザーアンドロイド」とは
blackbutterflyというレーベルから出ている女性向けドラマCD。
兄弟型のアンドロイドとの同居がテーマ。
リュウ(CV:遊佐浩二)は兄タイプのアンドロイドで、料理や選択などの家事が得意のよう。

公式サイトにある彼のキャラ説明
初期プログラムは「包容力のある優しいお兄ちゃん」。家事全般が得意でとても頼りになります。



■登場人物
リュウ [EB-001t RYU]   (CV:遊佐浩二)
 兄という役割をもつアンドロイド。プロトタイプなので、感情機能が未完成。
 妹(ヒロイン)に尽くすことが幸せ。
 一応職業設定があり働いている。料理の先生みたい。 
 公式サイトでは「包容力のある」と。
 物語終盤に ヤンデレ (←※ネタバレ反転)になる。
 (CV:声なし)
 あなた。ねぼすけかつ甘え上手?
 かわいげある女の子。両親とは別居…?(出てこないから一人暮らし?)
 職業の設定はとくに無いようだ。


■ストーリーについて
 大したストーリーはない。兄と妹の「日常のオムニバス」といった感じ。
 途中でギャップあり。オチは悲恋切ない系かもしれない。

 

 これ以上の詳しい設定などは公式サイトを見てください。



人外(人型だけど)との恋愛ものが好きなのと、アマゾンレビューでの評判がよかったので購入。
アマレビューがまたなかなか購買意欲を煽る上手い書き方だったのさ。
ネタバレ含む感想は以下、追記に。
 

>>>Read more

テーマ * 乙女系CD ジャンル * サブカル

 

 

*Template By-MoMo.ka* Copyright © 2012 もじかのおとめげーむ記, all rights reserved.

もじか

Author:もじか
言葉遣いが悪い自称乙女(成人済)
悲恋モノ大好き
BLは苦手
声優は詳しくない
今は更新頻度ごく少なくなってます
広告出ちゃってもうしわけない
コメントも返事できません
なにか連絡があれば初回必読の記事のコメントまでどうぞ

未分類 (1)
乙女ゲーム感想 (6)
華アワセ (2)
乙女向けCD/小説感想 (9)
ブラザーアンドロイド (3)
ヤンデレ関係CD (4)
一般向け作品感想 (12)
漫画 (0)
アニメ (2)
ゲーム (4)
乙女な雑記&情報など (13)
日常のぼやき (3)
夢日記 (2)
サイト運営 (1)
バトン (0)
感想記事まとめ (1)