地雷の玉手箱や~
◆概要
2013年6月28日に
Poni-Pachet SYさんから発売されたPC乙女ゲームです。
公式サイトでは書かれていませんが、パッケ裏と本体付属の説明書にはWindows8対応となっています!
シナリオライターはゆーますさん、絵師はさといさんですね。さといさんはディアラバの方ですよね。さといさんご本人によると兼業レーターさんらしいのですがマジですか。
キャラクターの元に訪問することで誰のルートに入るかが決定されます。ハトアリの訪問システムを想像してくだされば、大体その通りかと。
"訪問"と聞いたら大体察しがつくと思いますが、短いイベントが細切れに入ります。これからがいいところなのに、というところでブツッと終わってアイキャッチ。で、このアイキャッチが曲者過ぎます。大体2秒程度のアイキャッチなのですがこれでもか! というくらいに挿入されていてこれが笑えないくらいうっとおしいです。これから購入する方は覚悟してくださいね…ってくらい。
いち√の長さはほどほどなのですが、√とEDがやたらめったらに多いのですべて回収しようとすると結構大変かも。
じゃあ好きなキャラだけやればいい、と思うかもしれませんが、全キャラのEDをそれぞれ一つ以上見ないと真相ルートが開かない仕様です。強制スキップはあるのでそれを使えば楽だと思います。PCはスキップ早いですから。
◆あらすじ
記憶を失った少女・フーカ(名前変更可)は謎の男に襲われていたところをオズファミリーの3人に助けられる。
その縁でフーカはオズファミリーへとしばらく身を寄せることに。
フーカは持ち前の明るさで、一癖も二癖もある世界やキャラクターと関わっていく。
あらすじ、あんまり書くことないな…
これを書いている時点で8/5なのでぎりぎり一ヶ月経たずにクリアできました!(笑
あれだけウキウキしながら待っていたというのに、いざ蓋を開けてみると地雷の雨あられ、といったら大げさですが「もうハートフルボッコされるのはいやだ」となってしまいました。
このゲームやって気づいたけど、私って乙女ゲーには癒しを求めていたんだな、と…。
好意的に見て「あえて乙女ゲーの王道を外した意欲作」、逆に悪意的に取るとしたら「ライターさんがやりたいことやった同人作品」って感じでした。ってか元々同人作品だったのね(汗
あと、攻略対象なのにある意味落とせないキャラがいますのでご注意ください。
反転でキャラクター名を書いておきますが、これは重要なネタバレ要素なので見るのは自己責任でお願いします。
「ソウとロビンフッド」。あとは「 キリエ 」も若干これに該当するかなー…と。
でもこれは個人の感じ方によるところも多いと思うので間に受けず、参考程度でお願い致します。
おすすめの攻略順はありませんので、好きにやっちゃっていいと思います。でもオズファミリー三人組は特に√分岐が多いので、バラけさせたほうが途中で嫌にならなくていいかも、と思います。
※追記でネタバレ感想
ちょっと厳め? な感想になってます。書けば書くほどdis寄りな意見ばかり出てきて私も困ってます。
でもこれは不満が出てナンボのゲームですよ、ええwww
![]() | OZMAFIA!! (2013/06/28) Windows 商品詳細を見る |
◆概要
2013年6月28日に

公式サイトでは書かれていませんが、パッケ裏と本体付属の説明書にはWindows8対応となっています!
シナリオライターはゆーますさん、絵師はさといさんですね。さといさんはディアラバの方ですよね。さといさんご本人によると兼業レーターさんらしいのですがマジですか。
キャラクターの元に訪問することで誰のルートに入るかが決定されます。ハトアリの訪問システムを想像してくだされば、大体その通りかと。
"訪問"と聞いたら大体察しがつくと思いますが、短いイベントが細切れに入ります。これからがいいところなのに、というところでブツッと終わってアイキャッチ。で、このアイキャッチが曲者過ぎます。大体2秒程度のアイキャッチなのですがこれでもか! というくらいに挿入されていてこれが笑えないくらいうっとおしいです。これから購入する方は覚悟してくださいね…ってくらい。
いち√の長さはほどほどなのですが、√とEDがやたらめったらに多いのですべて回収しようとすると結構大変かも。
じゃあ好きなキャラだけやればいい、と思うかもしれませんが、全キャラのEDをそれぞれ一つ以上見ないと真相ルートが開かない仕様です。強制スキップはあるのでそれを使えば楽だと思います。PCはスキップ早いですから。
◆あらすじ
記憶を失った少女・フーカ(名前変更可)は謎の男に襲われていたところをオズファミリーの3人に助けられる。
その縁でフーカはオズファミリーへとしばらく身を寄せることに。
フーカは持ち前の明るさで、一癖も二癖もある世界やキャラクターと関わっていく。
あらすじ、あんまり書くことないな…
これを書いている時点で8/5なのでぎりぎり一ヶ月経たずにクリアできました!(笑
あれだけウキウキしながら待っていたというのに、いざ蓋を開けてみると地雷の雨あられ、といったら大げさですが「もうハートフルボッコされるのはいやだ」となってしまいました。
このゲームやって気づいたけど、私って乙女ゲーには癒しを求めていたんだな、と…。
好意的に見て「あえて乙女ゲーの王道を外した意欲作」、逆に悪意的に取るとしたら「ライターさんがやりたいことやった同人作品」って感じでした。ってか元々同人作品だったのね(汗
あと、攻略対象なのにある意味落とせないキャラがいますのでご注意ください。
反転でキャラクター名を書いておきますが、これは重要なネタバレ要素なので見るのは自己責任でお願いします。
「ソウとロビンフッド」。あとは「 キリエ 」も若干これに該当するかなー…と。
でもこれは個人の感じ方によるところも多いと思うので間に受けず、参考程度でお願い致します。
おすすめの攻略順はありませんので、好きにやっちゃっていいと思います。でもオズファミリー三人組は特に√分岐が多いので、バラけさせたほうが途中で嫌にならなくていいかも、と思います。
※追記でネタバレ感想
ちょっと厳め? な感想になってます。書けば書くほどdis寄りな意見ばかり出てきて私も困ってます。
でもこれは不満が出てナンボのゲームですよ、ええwww
スポンサーサイト