fc2ブログ

 

好きな作品を乙女目線で語りたいブログ。
 

 

 
【攻略メモ】
・ダンジョン・マップ共にさほど広大でもないので、煩うほどではない。恐れずに突き進もう!
・回復アイテムは非常に安価なのである程度、揃えておく。
・装備品は買うものではなく拾うもの(店限定アイテムも)
・お金には限りがある
・シナリオ進行とともに、町マップに変化あり 見てまわろう
・ダンジョンの数が多くどれも短いので、それをクリアしつつレベル上げも楽しめる。

【個人的攻略チャート】
私なりの進め方&ざっくりすぎるチャートなので、だいたいの仕掛け解除や探索は各自で行ってください。
主観ではありますが難易度は高くないですので過度な心配は不要と思います。


まどマギ、シュタゲあたりに影響うけてそうな作品ですね。

追記へどうぞ。 

more

第一章 腐ったヒナの産声と情愛
【】
【牢】

【一章BOSS 】バトル
普通にボコりましょう。4レベル程度でこと足ります。


第二章 そして嘆きの旅は始まった
【嘆きの海】スタート
【海底魔城】でレベル上げ 回復はここから北に位置する【ワズラオ集落】で行うこと。
【ワズラオ集落】の北【ピヨプヨ街道】を進んでイベントを見る
引き返したあと【ワズラオ集落】中央のワズラオ青年会員に話しかける
【マーガレット宮殿】へ
イベント
【二章BOSS カティクル=ナリエ】 バトルになりますが、ここは逃亡コマンドを選択しましょう
イベント後、逃亡パートへ
捕まってもここはまた逃亡コマンドを使うと戦闘離脱。ナリエも一瞬姿を消します
なので、落ち着いてアイテム回収を行うこと
ここまでで7レベル到達。


第三章 哀れな羽虫が邂逅する涙
【ジムナスター診療所】スタート。イベント後に「テレポーター」入手。
「テレポーター」は行ったことのある町へ行ける能力。ダンジョン内でも使用可なので困った時にばんばん使おう。ただし戦闘中は使用不可。
※ここから自由行動になる。各々のルートを探してみよう。

弱者の洞窟・乾いた草原(クインスト城方面)←左【ジムナスター診療所】右→ミラージュレイク(リーブ・ノルチェ方面)・花園
                                  下
                                  ↓
                       (ピコプヨ街道・黒畳の洞窟ビターキャニオン方面)

           
クインスト城・9レベル以上推奨 ミラージュレイク・14レベル以上推奨 黒畳の洞窟・7レベル以上推奨
※以下は私が辿った道程。
西に【弱者の洞窟】を通って【ワズラオ集落】(テレポート先先追加)へ
ここでまたレベル上げするもよし 看板の警告どおりニャラルトは無視
ワープして【診療所】へ、西の【乾いた平原】を西寄りに南下、【セキヤミ市場】(テレポート先追加)
西の道へ進み【キノコ焼け野原】を抜けたあとマルクトの故郷【クインスト城水町】(テレポート先追加)へ帰還。
その後【クインスト城】へ
【クインスト城】攻略
入ってすぐのマップ、左上の部屋の本に触って結界解除。
右上の部屋へ【緑のトンカチ】を必ず入手する。
右下の緑の結界を解除し、奥へと進む。すると床に仕掛けのある部屋にでる。光る床を踏むと魔法陣のある場所まで強制送還される。ちょっとむずかしいがゆっくりタイミングを見計らって行けば素直に抜けられる。
最初のマップの左の部屋にはダミーの魔術書が置かれている。はずれを引くと強制戦闘になるので注意、だが敵は強くない。正解の魔術書がある部屋は「下列真ん中の部屋」(ランダムでなければここのはず)。
最初のマップ左下から行ける地下。スイッチを押すと魔術書の前にある石が一つづつ消えていくので合計三個の石を消そう。
スイッチを押すと移動する魔法陣が出現して、それを踏むと一階まで飛ばされる。スイッチを押す順番は「太陽→星→月」が正解となる。
【BOSS:ローゼンクロイツ】 どう見ても子宮です本当にありがとうございました
催眠攻撃を仕掛けてくるので、マンドレーク錠剤を必ず持っていくこと。
「スタークレスト」部分を攻撃するとローゼンクロイツが弱体化するのでそれを狙って行こう。
10レベルでもアイテム駆使すれば勝てたが、けっこうしんどかった…ので、次との兼ね合いも考え11~12レベルで挑戦するといいかも。
倒せばアトラクタ・エネルギーがひとつ手に入る。
ついでに【キノコ焼け野原】の階段を降り【キノコ防空壕】を探索しておくのをおすすめする。短いダンジョンなので簡単に一周できる。
【黒畳の洞窟】攻略
東方面に抜ける道があるのでそちらを目指して歩こう。
上から石像が落ちてくるトラップ部屋へと出る。トラップは当たってもノーダメージなのでトライ&エラーでタイミングを掴むのが良い。
ここを抜けると回転ノコギリ部屋に。ノコギリは当たるとダメージを喰らうので、避けるように。
東方面にいくとダンジョン出口へ。ここの緑の結界を緑のカナヅチで破壊。
【ビタースプリング】(テレポート先追加)へ到着。
村中央の家へと入り、イベント。
【ビタースプリングス】南の【躍動の森】へ。小銭集め。
森の奥にいるカティクル=ダディは強いため10レベル程度では勝てませんでした。
【ビターキャニオン】攻略
段々の黒い部分から下の段に飛び降りれます(逆は無理)。他はとくに仕掛けなし。単純な構造なので東へ向かって行けばすぐに最奥へ到達できます。
【BOSS:テリブラー】 三体の猫?
恐怖・猛毒状態にしてくるので状態回復アイテムを複数持っていきましょう。
13レベルで撃破可能。これで二つ目のアトラクタ・ポイントエネルギーが手に入る。
撃破後はイベントへ。ゴルラオ兄さん…
テレポートで【診療所】へ。
【ミラージュレイク】
すぐにわかると思うのですが、モワモワと雫はそれぞれ対応しております。
橋が落ちていて先に進めなくなったらモワモワで飛ぶ→橋を渡って進む、行きどまったら雫で飛ぶ→また橋が落ちていたらモワモワで(以下ループ)で行けると思います。橋が目印になりますので注目するとよいです。
石碑を通り過ぎ、西に真っ直ぐいくと【リーブノルチェ】(テレポート先追加)に到着
【リーブ・ノルチェ】中央の扉の前にいる男に話しかけたあと、すぐ上の家に入り町長に合いイベント。
【おつとめバッジ】入手。これで【リーブ・ノルチェ地下迷宮】へ入出することが可能になる。
【リーブ・ノルチェ】を一旦出たあと東に真っ直ぐ進み【コキュトス集落跡】へ。
黒いモヤは普通のザコ敵。でも倒しても消えないので注意。
奥の宝箱から【赤のトンカチ】を必ず入手しよう。
【リーブ・ノルチェ地下迷宮】攻略
迷宮と言うだけあって入り組んでいるが、特に複雑ではない。ダンジョン北へと向かいつつアイテム回収しながら進もう。炎耐性の装備でいくと吉。
道中イベントが起きる。
【BOSS:ゼノン】氷の塊。
ここでは「ストーリー冒頭に出てきたクローディア」も戦闘に参加するが、命令はできない。
マルクトの補助技を使って戦闘を有利に進めることができる。16レベルで撃破可能。
これで全てのアトラクタ・ポイントのエネルギーが手に入った。
【ジムナスター診療所】へ戻る。(必要そうなら、回復アイテムを買いに行こう)
ジムナスターに話しかけ、「はい」を選ぶとイベント進行。

第四章 優しきグレイヴ・ヤード
星に当たると痛いので気をつけてください。当たると20ダメージ喰らうことになります。回復わざ・アイテムを使って行きましょう。
メイド(?)に当たるとこれまた強制ワープですが、けっこうシビアです。動きは規則的なのでよく見ていれば避けるのはたやすいかと。
上から降ってくる雫に当たると強制戦闘です。この雫はよけられないと思います…。
また道はほぼ一本道です。途中隠されたアイテムは結構貴重なので必ず回収しておくこと。
18レベル

第五章 真相と選択のハルモニア
【グレート・アトラクタ】
最初のマップのすぐ下のマップにある宝箱から【青いトンカチ】を入手
蝶に当たってもダメージはない。
ここでヴァナギアを選択すると実質BADENDになります
19レベル

最終章 魂のアンサー




(続く)
スポンサーサイト



テーマ * RPGツクール ジャンル * ゲーム

 

 

Comment

 

Secret?


 

 

 

 

*Template By-MoMo.ka* Copyright © 2023 もじかのおとめげーむ記, all rights reserved.

もじか

Author:もじか
言葉遣いが悪い自称乙女(成人済)
悲恋モノ大好き
BLは苦手
声優は詳しくない
今は更新頻度ごく少なくなってます
広告出ちゃってもうしわけない
コメントも返事できません
なにか連絡があれば初回必読の記事のコメントまでどうぞ

未分類 (1)
乙女ゲーム感想 (6)
華アワセ (2)
乙女向けCD/小説感想 (9)
ブラザーアンドロイド (3)
ヤンデレ関係CD (4)
一般向け作品感想 (12)
漫画 (0)
アニメ (2)
ゲーム (4)
乙女な雑記&情報など (13)
日常のぼやき (3)
夢日記 (2)
サイト運営 (1)
バトン (0)
感想記事まとめ (1)