fc2ブログ

 

好きな作品を乙女目線で語りたいブログ。
 

 

 
地雷の玉手箱や~



OZMAFIA!!OZMAFIA!!
(2013/06/28)
Windows

商品詳細を見る


◆概要
 2013年6月28日にPoni-Pachet SYさんから発売されたPC乙女ゲームです。
 公式サイトでは書かれていませんが、パッケ裏と本体付属の説明書にはWindows8対応となっています!
 シナリオライターはゆーますさん、絵師はさといさんですね。さといさんはディアラバの方ですよね。さといさんご本人によると兼業レーターさんらしいのですがマジですか。
 キャラクターの元に訪問することで誰のルートに入るかが決定されます。ハトアリの訪問システムを想像してくだされば、大体その通りかと。
 "訪問"と聞いたら大体察しがつくと思いますが、短いイベントが細切れに入ります。これからがいいところなのに、というところでブツッと終わってアイキャッチ。で、このアイキャッチが曲者過ぎます。大体2秒程度のアイキャッチなのですがこれでもか! というくらいに挿入されていてこれが笑えないくらいうっとおしいです。これから購入する方は覚悟してくださいね…ってくらい。
 いち√の長さはほどほどなのですが、√とEDがやたらめったらに多いのですべて回収しようとすると結構大変かも。
 じゃあ好きなキャラだけやればいい、と思うかもしれませんが、全キャラのEDをそれぞれ一つ以上見ないと真相ルートが開かない仕様です。強制スキップはあるのでそれを使えば楽だと思います。PCはスキップ早いですから。
 

◆あらすじ
 記憶を失った少女・フーカ(名前変更可)は謎の男に襲われていたところをオズファミリーの3人に助けられる。
 その縁でフーカはオズファミリーへとしばらく身を寄せることに。
 フーカは持ち前の明るさで、一癖も二癖もある世界やキャラクターと関わっていく。
 あらすじ、あんまり書くことないな…



 これを書いている時点で8/5なのでぎりぎり一ヶ月経たずにクリアできました!(笑
 あれだけウキウキしながら待っていたというのに、いざ蓋を開けてみると地雷の雨あられ、といったら大げさですが「もうハートフルボッコされるのはいやだ」となってしまいました。
 このゲームやって気づいたけど、私って乙女ゲーには癒しを求めていたんだな、と…。
 好意的に見て「あえて乙女ゲーの王道を外した意欲作」、逆に悪意的に取るとしたら「ライターさんがやりたいことやった同人作品」って感じでした。ってか元々同人作品だったのね(汗

 あと、攻略対象なのにある意味落とせないキャラがいますのでご注意ください。
 反転でキャラクター名を書いておきますが、これは重要なネタバレ要素なので見るのは自己責任でお願いします
ソウとロビンフッド」。あとは「  キリエ  」も若干これに該当するかなー…と。
でもこれは個人の感じ方によるところも多いと思うので間に受けず、参考程度でお願い致します。
 おすすめの攻略順はありませんので、好きにやっちゃっていいと思います。でもオズファミリー三人組は特に√分岐が多いので、バラけさせたほうが途中で嫌にならなくていいかも、と思います。



※追記でネタバレ感想
 ちょっと厳め? な感想になってます。書けば書くほどdis寄りな意見ばかり出てきて私も困ってます。
 でもこれは不満が出てナンボのゲームですよ、ええwww 

more


◆ヒロイン・フーカについて
 フーカは外見に特徴ありこそすれ、性格はいい子ちゃん系天然女子です。でもたまに、記憶喪失故に無邪気に無神経なことを言い放ちます。
 どちらかというと無個性に感じたのですが、それって私だけかな?


以下はそれぞれキャラクター別に感想をさらっと。
順番は私の攻略した順です。




◆パシェ
 パシェちゃんはオズマフィアにおける癒やし!
 私は本来、女の子キャラペロペロとかそういうタイプではないのですが彼女との友情はひと時の清涼剤です。本当ですよ!
 パシェは厳しい女の子なのですが、その分誠実なお付き合いをしてくれます。
 ベタベタくっついて百合百合~なのも悪くないのですが、こういうサッパリとした関係は重苦しくなくて心が落ち着きます。
 でも、そんなパシェ√にもちょっとした地雷が…。パシェちゃんから攻略対象へのほんのり片想い展開きておぅ…ってなってしまいました。こういうのはくっついてもくっつかなくてもいい気分しないんですよ!!
 ED1が好きですね。パシェちゃんには強い女騎士であってこその魅力があると思います。
 恋愛√に疲れたら箸休めと思ってプレイするとすごくほっこりします。


◆スカーレット
 一見年下ショタ系なスカーレットですが、彼はとてつもないイケメンです。しっかりものだし。
 実をいうとオズマフィアって結構だめんずが多いのですが、スカーレットに至ってはひたすらに男前で正直かなり惚れましたww
 √におけるフーカとスカーレットがじょじょに仲良くなっていく様が可愛らしい!
 スカスカがくれたお花はなんの花だったのか気になるところです。スカスカがフーカに似合うと思って取ってきてくれた花かあ、と思うと小さな白いを思い浮かべます。それならフーカにもスカスカにも似合いそうですね。
 スカーレット√はED2がお気に入りです! くっつかないEDなんですけど、私はお互いが最高に想い合った結果あえてくっつかないことを選ぶエンドが 大 好 き です!!
 「お付き合い」が恋愛における最上の関係だとは思わないんですよね、私は。だから、今後時間が流れてお互いに他の相手を選んでも、それはそれでオーケーなです。恋人にはなれなくても会うことも相手を想うこともできる。
 仲間達の目盗んでお互い見つめ合う、それだけの関係…いいねえ!! たんまんないわそういうの。最高のプラトニックラブじゃないですか。ストイックな関係に萌えることが多いのでこれがすごくツボにハマってしまいました。


◆ハーメルン ハートフルボッコ其の一
 OZMAFIA!!におけるヒール(悪役)。物語の起承転結の「転」部分は大体彼が担当しております。
 ちょいタレ目で優しげな眼差しのハーメルンさん好きだ! なのになんでフーカは尼さんになってるんだよおお!!!
 隻眼だったり不憫属性だったりで結構ツボついてくるキャラクターなのに悲しいかな、ハッピーエンドがありません。
 救済措置はよ、と思いますがハーメルンさんが背負った(背負わされた)十字架はあまりにも重すぎて多分それはきっと無理でしょうねぇ。事情があるにせよ、人を殺しまくってる時点でハーメルンさんは誰かから祝福される資格を失ってしまったように思えます。
 あまりにも悲しすぎるよコレ。私はソウを恨まずにはいられねぇ! 憎しみが止まらないよ!?!?
 私はED1が一番が幸せなんだろうと思って我慢します。

だめんず其の一
◆ロビン・フッド
 私はロビン・フッドを目当てにOZMAFIA!!を買いました。さあ笑え、惨めな私を!
 ロビン先生√やって愛が憎しみに変わっちまったよ。
 先生は本当に後ろ向きなダメ男です。自分の望みのためにフーカの気持ちを利用するし。
 最終的に死んだ奥さんに「あんたはもういい加減前を向いて歩きなさい」と説得されて心を入れ替えた先生はフーカと一緒に暮らして行くことを決意。最後まで奥方に忠実な先生なのでした。
 ここまで来ると「ここまでロビン先生を想えるフーカさんすげえなあー」みたいな感想しか出てきませんでした。

だめんず其の二
◆アクセル
 アクセル「酒ッ! 飲まずにはいられないッ!」
 どうしよう正直攻略してた時の記憶がない。
 真顔での「……………ダメ?」っていうセリフが可愛かったのと仕事も彼女もほっぽり出して酒に溺れていたくらいしか記憶にないです。
 きっと、他のキャラのインパクトが強すぎたんだと思います。アクセル自体は嫉妬深く独占欲の強いことを除けば普通の人だし普通の恋愛をしていたかなと。
 私はヤンデレ好きなクセして嫉妬深い男の人は基本苦手です。嫉妬すること自体は気持ちの話だから変えようもないと思うんですけれど、それを胸の内にしまって置けるかどうかが私にとっての萌えと萎えの境目です。アクセルはどちらかというと胸にしまっておけない子でしたね…。
 でも、アクセルはどちらかといえば常識人で愛嬌があるので好きですよ。自分の√より乗り換え√でのアクセルが可愛かったです。


◆シーザー
 ある意味フーカの運命の相手。
 最初はあまり気にならないキャラだったのですが、アップの立ち絵がやたら美形でどきどきしました。あと照れ顔がツンデレぽくて可愛いです。
 ウジウジとか一切せずに自分を貫いていく姿勢のシーザーさんが好きです。どことなくカリスマすら感じます。
 シーザー√はOZMAFIA!!の中では一番普通で乙女ゲーしてるなあってそんな感じです。シーザー
 そう、それにフーカのために就職してくれたし!(重要)


◆キリエ
 キリエはOZMAFIA!!の中では一番イイキャラクターしてます。そして作者さんに一番愛されている。キリエ贔屓が激しいです。キリエは第二の主人公扱いなのですね。
 キリエは口が悪くてアクセルやカラミアをいじっています。でもそれは憎たらしいからじゃなく、キリエが構ってちゃんだからであって実は二人のこと大好きなんですよ。そんなわけでフーカで遊ぶキリエも実のところフーカが好きなんですよね。
 意外と恋人を大事にするタイプです。フーカの願いを(かなり強引なかたちで)叶えようとしたり…。2012AGFで買ったアンチプリマによればキリエにとっての恋人は「自分を楽しませてくれる存在」らしいので、決して尽くしたりするようには思えなかったのですが、相手に尽くすのもその「楽しみ」の内なのかなと思いました。
 昔に戻ったキリエかわ…かわい…か、かわ…。いややっぱちょっとこれはww でも普段の本人の様子見てるとこれはこれで幸せそうに思えるから、まあいいのかな。
 

◆娼館メンバー(アルファーニ、マンボイ、ドリアン・グレイ)ハートフルボッコ其の二
 OZMAFIAで一番ブラックな√です。これで15禁はギリギリですね…。娼館√は共通とのギャップが激しくて戸惑いました。
 マンボイちゃんはフーカに一目惚れしてたんですね。一目惚れしてても心に秘めて一切感情をださないその姿勢に「よいぞよいぞー」ってなっていました。しかし「サウセイド」ってどういう意味なんでしょう?
 あとアルファーニくんが好きなんですけど、個別EDほしかったな。ドリアン・グレイはちょっと苦手です。だって好きになれる要素がないから。
 しかしフーカは大人っぽいアクセサリー似合わないですね…。この√は感想ちょっと書きづらいな、モヤモヤばかり残る√でした。


◆ソウ
 OZMAFIA!!のなかで一番モヤッときたキャラクターww あの裏さえなければ素直に好きになれたと思う。
 ソウは脇キャラクターのようで世界のカギを握っている存在です。でもそれは個人√では明かされません。
 自√でひたすら優しくしてくれるソウは好きです。でも、真相√を見ると素直な気持ちでソウを見ることができなくなってくるんですよねえ。
 HAPPYENDもないし、ぶっちゃけ攻略キャラじゃなくてもよかったんじゃねとさえ思ってしまいました。


◆カラミア
 購入前では二番目に気に入っていたキャラです。カラミアさん本当に私好みのお方です。
 かっこいいし性格もひねくれてない。キリエのイジリやフーカの失礼発言も上手くかわしてくれる軽妙さが好きです。
 カラミアさんには後ろ姿の立ち絵があるのですがこれもかっこよくて好きです! 立ち絵にレパートリーがあるので見ていて飽きませんね。でもワイシャツはしまおうよ!
 アレッ、書くことがなくなってしまった…。キャラはいいのですが、いかんせんシナリオがパッとしませんでした。いい人すぎて個性がないとライターさんも言っていたし。



◆エピローグ・グランドエンディングを見てハートフルボッコ其の三&四
 エピローグとグランドエンディングを見て大体の謎は氷解しました。たしかにまあ大団円と言えるんじゃないか?という終わり方だと思います。だというのに、なお残るこのモヤモヤ。
 この√にてドロシーがでてきますが可愛くてびっくりしましたwww そばかすっ娘かわええ!!wwww
 ドロシーちゃんは結局自分の気持ちを押し殺して塔の中に戻っていきますけれど、彼女としてはそれで良かったのでしょうか。ドロシーも塔から降りてきてフーカやシーザーやみんなと一緒に生きていければ良かったのにな。
 それかフーカ=ドロシーでよかったよね…。そうじゃなくてもドロシーとフーカの人格が統合されるとかさ。
 ドロシーと会ったときのキリエがすごく嬉しそうでちょっと切ない気持ちになりました。
 



OZMAFIA!!キャラソートの結果
ozsort.png(クリックで拡大)
プレイ前のキャラランクは1.カラミア2.ロビン・フッド先生3.アルファーニ4.ハーメルン5.アクセル
どんでん返し来るかもなんて言っていましたが本当にどんでん返しきましたね! 意外!
スカーレット君はほんとにイケメンなので一番好きになれました!


◆その他感想などなど
私だったら焼印入れる場所は肩がいいかな~とふと考えた。女性は手首に入れることが多いそうだけれど、人目につきやすい場所には入れたくないかな。かといって皮膚のやわからかいところは嫌だし、自分の目で確認できる範囲がいいと思ったら肩しかなかったってのが正しいけど。
この作品をプレイして特に感じたことは私の求めていたものとは大幅に違ったなあ。ということです。
童話モチーフだし、ほのぼの甘い作品なのかと思っていたらとんでもない。いや、ほのぼのシーンもあるにはあります。
でも朝チュン描写が多くてオズ3人(+アルファーニ)にはそれぞれ一枚ずつ肌色スチルがあったり、マフィアだけに抗争・殺人シーンがたくさんあってすごく命が軽い世界です。命が軽い世界観の作品は今までたくさん読んできたのでそれ自体には耐性はあったんですけれど、乙女ゲーだからと油断しきっていたところに不意打ちだったもんで軽いショックを受けてしまいました。なにより乙女ゲーにそういうのは求めてなかったし。
あと、この作品の一番の特徴はあえて地雷を入れているということでしょうね。
確かに昨今の乙女ゲーはプレイヤーにとってひたすら都合のいい世界・キャラで構成されてますから、そこに疑問を投げかけたくなる気持ちはわかるし、制作側の意図も理解できます。
でも、乙女ゲーがプレイヤーにとって都合がいい世界だなんて分かりきってるんだよね。そういうジャンルだと割り切ってかっこいいイケメンキャラとの恋愛に萌えに来ているんですし、ゲームの中ぐらい夢を見たいんです。
それに、いくら表現したいことがあるからってプレイヤーのゲームキャラクターに対する好感度は下げたら駄目だと思います。乙女ゲーなんてほとんどキャラ萌で成り立っているようなジャンルなんだし…。
地雷を入れるにしてもそのまんまじゃ芸がないです、更なる萌えに昇華しなければそれをあえて入れる意味がないと思います。
途中から攻略がしんどくなってきてしまって最後はスキップ多様してました。
さといさんのイラストは大変気に入っていますが、7000円ちょいだして買う価値のある作品かと問われれば微妙です。もうちょっと安ければ私も買って後悔するなんてこともなかったような。
私としても自分のなかでこの作品をどう扱えばいいのかわかりません。キャラクターはかわいいのに制作側の意図によって萌えきれないなんて…すごく惜しいです。
今後OZMAFIA!!の関連商品とかは多分買わないです。以上。
スポンサーサイト



テーマ * 乙女ゲー ジャンル * ゲーム

 

 

Comment

 

Secret?


 

 

 

 

*Template By-MoMo.ka* Copyright © 2023 もじかのおとめげーむ記, all rights reserved.

もじか

Author:もじか
言葉遣いが悪い自称乙女(成人済)
悲恋モノ大好き
BLは苦手
声優は詳しくない
今は更新頻度ごく少なくなってます
広告出ちゃってもうしわけない
コメントも返事できません
なにか連絡があれば初回必読の記事のコメントまでどうぞ

未分類 (1)
乙女ゲーム感想 (6)
華アワセ (2)
乙女向けCD/小説感想 (9)
ブラザーアンドロイド (3)
ヤンデレ関係CD (4)
一般向け作品感想 (12)
漫画 (0)
アニメ (2)
ゲーム (4)
乙女な雑記&情報など (13)
日常のぼやき (3)
夢日記 (2)
サイト運営 (1)
バトン (0)
感想記事まとめ (1)